自分のすきなアーティストのライブに行きたいと思って、公式で申し込みしたもののはずれてしまうことは、よくあることですよね。
どうしてもライブに行きたいと思った時に、利用する手段としてチケジャムというサービスがあります。
チケットをゲットしたけれどライブに参戦できなくなってしまった人と、どうしてもライブに参戦したいと思っている人の仲介をして、チケットの売買が行えるのがチケジャムです。
お互いに需要と供給が一致している素晴らしいサービスですよね。
ただチケジャムというサービスを利用することで、通常のチケット入手の時には発生しない費用が発生します。
この記事では、チケジャムは高いのか、上乗せはどれくらいなのか計算方法を調査しました。
チケジャムのサービスを利用することで、費用が上乗せされチケットを入手するのに高くついてしまうのではないかと、懸念される方もいるかと思います。
気になるチケジャムの費用についてどれくらいか、詳しくみていきましょう。
チケジャム高い?
ディズニーまたはチケジャム詳しい人教えてください。
チケジャムでブラウザ型eチケットを購入したらURLが送られてきて開いたらこの画像になりました。
この方から買った後、また同じ日付のものを5枚出品しているので不思議に思いました。
詐欺の可能性は高いでしょうか?
受け取りは入園後にします。 pic.twitter.com/bqNhXsEJCu— ◎ (@o8l4yySKh9eV4KC) August 25, 2022
ライブにどうしても行きたいとなった時に、最終手段として用いられるのが、チケット売買を仲介してもらえるようなチケジャムなどのサービスです。
普通にチケットを入手できれば発生しない費用が、チケジャムを利用することで発生します。
よって、正規のルートでチケットを入手するよりも高く、出費がかさんでしまいますよね。
はたして、チケジャムは高いと言われているのでしょうか。
チケジャム販売手数料高い?
え、販売手数料取られるようになるの。笑
おーい、チケジャム😂
しかも5.0ってなかなかやん。笑 pic.twitter.com/lsdGmKAtSW— AIKA (@ex_1024) August 27, 2020
チケジャムで売る側が支払う費用として、販売手数料についてなかなかの負担が発生するという声があがっていました。
やはりチケジャムの販売手数料について、高いという印象を持たれている方はおられますね。
ですが、都合が悪くなってしまいただの紙切れとなってしまうチケットが、売れるというだけでも十分ありがたいことと思いますよね。
高い販売手数料を払っても、売れるだけましだと感じるのが普通かもしれません。
チケジャム上乗せどれくらいか計算方法を調査!
突然⤵︎値下がったけどね。
2人も購入検討してるって、どんなに推しててもそこまで出来るなんて凄いなー。#2PM_15th_Anniversary #チケジャム#有明アリーナ#Its_2PM pic.twitter.com/XkdS8OUd2x— ずん (@jun2pmforever) September 23, 2023
チケジャムを利用することで、通常のチケットの売買では発生しない上乗せされた費用が発生してきます。
実際にチケジャムの費用はどれくらい上乗せされているのか、計算方法もまじえてみてみましょう。
チケジャム売る側の手数料の上乗せどれくらいか計算方法
いよいよチケット販売スタートです❗️
演劇を観に行く時、映画館のように好きな席を選べたらいいなといつも感じていましたが、6月の印象派公演では、お好みのシートをお選び頂けるシステムをチケジャムさんのご協力で実現しました
グラデーションチケットです!
新しい演劇体験をお楽しみくだ さいね pic.twitter.com/hDmLIB9PlI— 夏木マリ (@marinatsukides) March 1, 2023
チケジャムでチケットを売る側の費用は、以下の通りです。
- 販売手数料 5.5%
- 売り上げ振込手数料 1回 380円
(ただしAmazonギフト券でのお渡しの場合無料、1営業日以内での振り込みの場合は380円+引き出し申請額の2%)
- キャンセル料 2%
例えば、1万円のチケットを販売するときの販売手数料は、5.5%なので550円となります。
チケジャム買う側の手数料の上乗せどれくらいか計算方法
coldrain千葉のチケジャム値段下がるの粘ってたらチケット無くなってた笑笑。高いよ…泣。
え、どうする?お休み確保してるよ??もう現地でチケット譲って下さいってプラカードでも持ってるしかないのかな笑笑 pic.twitter.com/1UNbkyY6qY— ゆっち (@yopeyopeyoupein) June 18, 2023
チケジャムでチケットを買う側の手数料は、以下の通りです。
- 取引手数料 5.5%
- 決済システム利用料 3.96%
※キャンセル不可
チケジャムでチケットを売る側と同様に、買う側も取引手数料として1万円のチケットを買う際に5.5%分の費用、つまり550円分プラスに支払う必要があります。
また、決済システム利用料として3.96%つまり396円さらに費用の負担が発生してくることになります。
決済システム利用料については、買う側が負担する費用となっています。
もし、チケットを購入検討しているのであれば、同様に計算してみると手数料がどれくらい発生するのか分かってくるので、判断材料になると思います。
チケジャム高い?上乗せどれくらいか計算方法を調査!まとめ
昨日落としたと言ってたメガネ見つかりましたー!
チケット譲って下さったお姉様が車でスタジアムまで送ってくれたんですがその時に車内に落としてたみたいです😅
皆さんお騒がせしました💦カープは負けたけど姉様と仲良くなれた🫶
カープが繋いでくれた縁、ありがとう
#カープ
#チケジャム pic.twitter.com/8FLS20FVbd— みゅ〜ちゃん (@ByD1epiLVIjIioX) September 25, 2023
ここまで、チケジャムは高いのか、上乗せはどれくらいかの計算方法を調査してきました。
チケットを売りたい人と買いたい人の仲介をしてくれるチケジャムのサービスですが、費用が高いと言われている意見はありましたが、需要と供給が一致すれば素晴らしいサービスですよね。
チケジャムの費用については、どれくらい上乗せされているのかを1万円のチケットの売買を想定して、買う側と売る側と分けて計算方法をお伝えしました。
ご自身がチケジャムでチケット売買を検討するときの、検討材料にしてみてください。
チケットを入手したものの都合が合わずに無駄にしてしまうよりかは、入手したいと思っている方の手元にチケットがわたる方がいいですよね。
今後、チケットを余らせてしまったということがあれば、ぜひチケジャムのサービスを利用してみてください。
アーティストのライブだけではなく、野球観戦のチケットや有名なコンサート、テーマパークなど結構幅広くチケットの取り扱いの幅が広いみたいですね。
今後新たな情報が出れば、更新していきますね。
コメント